サックス オーディオインターフェイス

リモートワークに移行する方が多いのか
別のブログでアクセスが多かったので
オーディオインターフェイスの
使用感などを
お伝えしてみようと思いました。



・Steinberg UR22





 こちらはリーズナブルな上に
購入するとCubase leが無料で
付いてくるという
お得な製品でした。
生産完了品のようです。

 私は殆どMidi で入力する ので
サックス以外はこちらを使っています。

  USBでパソコンの電源を使用し、
SteinbergからeLisenser
ソフトをダウンロードしてすぐに
簡単に繋がるので
初心者にはオススメです。

ただ、やはりオーディオ録音となると
音の艶感や中音域の音圧など
物足りないし、輪郭がぼやけるので
表現が伝わりにくいかなと思っています。
 (新製品UR22cが出ていますが
私は使用していないのですが
評判はいいようですね)


 ・Apogge duet



こちらは主に外出用に購入しました。
他の楽器のオーディオ録音に
重宝しています。
コンパクトで軽量なのと、
サックス以外の楽器は
これで十分いい音だと
思っています。
フルート、ギターなど、ボーカルなど
明るくクリアな音質で音域もバランスよく
録音出来ると思いました。

パンチのある音量も出るので
ヘッドフォンで聞くと気持ちがいいです。

midiの入力も出来ますが
USB midiキーボードのみに
接続出来ます。

接続はApoggeのサイトから
ソフトを選んでダウンロード、
本体を繋げは使用できます。

ただ入力音が出なくて、
何でかな〜と試行錯誤していたら
各々使用するソフトのモニターを
クリックすると聞けるようでした。

この部分は少し迷ってしまいました。

全体的に接続しやすく
また音も音圧があって
クリアな音でバランスが良いかなあと
思っています。




・Apollo twin USB






こちらは豊かな倍音、音質、音圧で
サックスの特有の表現を
再現してくれて、一度これで録音すると
他には満足出来なくなる気がしています。


サブトーンやベンド、フラジオなども
豊かに表現出来ると思っています。

Apoggeもクリアなサウンドで
いいのですが、ダイナミクスや
音圧面での表現が少し乏しい気が
しました。

Apollo twin USBは
お値段は少しお高めですが
(私は中古で購入しましたが、
トラブルがあると日本のサポートが受けられません。)
購入する価値がある優れものだと
思っています。


Midi入力が出来ないのと、
少し持ち運びに不安要素があって、、
アダプターのケーブルが外れたり、
切れそうな不安要素もあります。

また接続は少し
パソコン本体の接続や
UADソフトをインストールして
オーディオインターフェース本体にも
バージョンアップ情報を送って
くれるようなのですが、
やや面倒な部分があるかなと
思っています。


オンラインレッスンや
気軽にリモートミュージックワークを
されたい方は

やはりSteinbergが安価で
接続しやすくオススメですが
今は手に入りにくい状況ですね。

代わりに、、
ベイリンガーのUMC202HDも
オススメと教えて貰いました。
こちらもパソコンの電源を使用して
USBで繋ぐタイプです。


マイクプリアンプ搭載で
24bit192kHz
この数値が低いと
安価ですがノイズがあったり痩せた音に
聞こえたり、差があるようです。

こちらは1ヶ月程で比較的早めに
手に入りやすいようです。

 追記します....
2020/7知人の依頼で調べてみました〜
1週間程で届きました(. ❛ ᴗ ❛.)


接続は簡単ですが、
ドライバーを探すのに苦労しました。
検索してもヒットしてくれないᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ

ベイリンガーのホームページから
根気よくUMC202hdを探して、
Windows driver 4.38をダウンロードです。


何かお役に立てる情報になると
嬉しいです(◍•ᴗ•◍)









コメント

このブログの人気の投稿

Emily's Collection

サックスオンラインレッスン総合ワーク・お申込みの流れ

サックスオンラインレッスン・動作環境