サックスオンラインレッスンのみに 必要なソフト は 1. シンクルーム インストール設定方法 ・危険なソフトとして 認識されてしまう場合もありますが、 そのままお使いいただけるという内容も 掲載されております。 ・また ユーザー登録 後に ご使用いただけるという内容も 掲載されております。 2. Google meet Googleアカウントの作成 を お願い致します。 Googleアカウントをお持ちの方 お送りしましたURLクリックですぐに アクセスできます。 尚、スマホをご利用の際には、 アプリのインストールをお願い致します。 Google meet for Android Google meet for iPad iPhone 以下は 追加 でオプショナルワークに 必要なソフトになります。 尚、オプショナルワークは 予備知識範囲内 でご説明いたします。 より専門性を追求されたい方は 個々の専門のオンラインレッスンを お選びください。 1.DTMソフト(DTMご希望の方のみ) Cubase、 フリーソフト Studio one の お使いの方のみ またDTMソフトにシンクルームを プラグインとしてインサートする事により 音声を共有しながらワークを 行うことができます。 Cubase10にシンクルームVSTプラグインを使用する方法 上記の方法でSteinberg プラグインフォルダが見つからない方は Cubase10にVSTプラグインを使用する方法 をお試しください。 不明な方はこちらでご案内致します。 または、 シンクルームプラグインを使用せず に、 受講も可能です。 (その際はオーディオインターフェースの ループバック機能でGoogle meetで 画面共有する方法で行います。) その他に オーディオインターフェースを使用せずに PC音源を利用してのワークも出来ます。 ( PCに直接接続する midiキーボードを使用されたい方、 Dawソフト上の バーチャルキーボードを使用されたい方、 音声を共有されたい方にお勧めです。 シンプルに共有できる方法となります。) 2.楽譜制作ソフト (楽譜制作希望の方のみ) スコアメー...
コメント
コメントを投稿